二つ目の備忘録

会計税務、読書、旅行など

【店舗経営者向け】2019年10月の消費増税準備で知っておきたいこと

2019年10月に迫ってきた消費税の増税と軽減税率の導入。いまいち、盛り上げに欠けており、ピンときませんが、店舗を経営されている方は、いくつか準備をしておかないと困ることになります。 メインブログ(https://cinqplans.com/blog) のほうに掲載している…

「アラフィフを生きる」について幾つか記事を更新しました

超高齢化といわれる昨今「アラフィフ」を「おじさん」と呼べないくらいに上が詰まっています。かつて「おじいさん」だった人たちが「おじさん」になった今、50歳前後の「アラフィフ」はどう生きたらよいのでしょうか? そんなことをつらつら考えながら、メイ…

中小事業者・個人事業主・フリーランスなど小さなビジネスを応援するための記事を7つほど書いてみました

メインブログのほうに中小事業者・個人事業主・フリーランスなど小さなビジネスを応援するための記事を7つほど更新しましたので、こちらのほうにもメモしておきます。 正直言ってアフィリエイト記事なのですが、それなりにお役に立てる内容になっていると思…

不労所得を得る方法をまとめてみました

メインブログのほうに、「不労所得」をテーマに記事をいくつか書いてみました。怪しい情報商材や違法ビジネスの話でありません。普通の人がまじめに「不労所得」を得るにはどうしたら良いのか?というお話です。 導入記事はこちら: cinqplans.com 各論記事…

個人事業主やフリーランス必見!所得税に関する記事9選

メインブログ(http://cinqplans.com/blog)のほうに「所得税」に関する記事を連続して9個ほど書いてみました。 主に個人事業主やフリーランス向けです。何かのお役に立てれば幸いです。 cinqplans.com cinqplans.com cinqplans.com cinqplans.com cinqplan…

税理士試験・宅建士試験の勉強法の本を値下げ

こちらのメインブログのほうで紹介しています。 受験生のみなさん、よかったらどうぞ。 cinqplans.com

平成30年所得税確定申告に関して幾つか記事を書いてみた

確定申告シーズン到来 平成29年分の確定申告のシーズンが近づいてきました。2月16日(金)から3月15日(木)までが平成29年分所得税の確定申告期間となります。今回も忘れずに申告しましょう。 というわけで、所得税の確定申告に関して自分にとって身近な話…

平成29年の税理士試験合格発表

平成29年12月15日に第67回税理士試験の合格発表がありました。 毎年この時期になると自分が合格したときのことを懐かしく思い出してしまいます。私が官報合格したのは64回ですが、ここ数年の試験実施状況はどうなっているのか、国税庁ホームページから数字を…

税理士試験と宅建士試験の勉強方法

税理士試験には2014年に、宅建士試験には2016年に合格しました。 それぞれの勉強のコツをまとめたものを合格法として、AmazonからKindle KDPで販売しています。税理士試験のほうは試験が難しいせいか、そこそこ買っていただき読まれているようです。宅建士試…

広大地を相続贈与する場合の評価方法が変更に

広大地を相続したり贈与する場合は、その評価が重要です。評価次第で、相続税や贈与税の金額が大きく変わるためです。本稿執筆時点で、平成30年1月1日よりこの評価方法が変更になる見込みです。まだ確定ではありませんが、国税庁が変更案を提示してパブ…

消費税の軽減税率制度のために必要な準備とは

平成31年10月1日より消費税の税率引き上げと同時に軽減税率制度が実施される予定になっています。この軽減税率制度について、事業者の立場でいつまでに何を準備しなければならないか、整理してみたいと思います。 準備が必要な対象者は? 軽減税率制度とは、…

個人事業主として開業する場合の手続きと注意点

個人が事業を開始して、個人事業主となる場合に必要な手続きと注意点を簡単にまとめてみたいと思います。 許認可が必要な場合 不動産業、飲食業、古物商など開業する業種によっては監督している行政機関の許認可が必要な場合があります。 税務署への届出 ま…

宅建士証がようやく届いた

5月19日に宅建士証がようやく届きました!3月21日に宅建業協会で申請しまして、約2ヶ月かかりました。 受付時に42日以内に届かなかったらご連絡ください、と言われていたのですが、ゴールデンウィークが明けてもまだ届かず、さすがに不安になり問い合わせた…

htmlとCSSの勉強をしてみた

ここ数日ひまだったので、htmlとCSSの勉強をしてみました。 自分はもともとUnix系のエンジニアでhtmlが出始めの頃から知っているのですが、その後すっかりこの分野には疎くなってしまいました。それでも、社内のWebサイトなどをマイクロソフトのFrontpage(…

個人事業と法人成りとどう違うのかシミュレーションしてみた

よく個人事業のままでいるのと、法人成りするのとどっちが良いのだろうか?という話題になります。 これは簡単な答えは無くて、ケースバイケースということになります。事業の内容やその人の置かれた状況によって変わってしまうからです。なので、判断は具体…

税務相談 無料か有料か

所得税の申告期間が昨日で終わりました。私も知り合いから申告について聞かれたりしました。まだ登録税理士ではないので、あくまで一般的な知識としての回答しかできない訳ですが、こういうときに納税者をサポートする仕組みはどんなものがあるのだろう?と…

「弱者の戦略」を読んで税理士事務所の運営を考える

弱者の戦略 (新潮選書) 作者: 稲垣栄洋 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2014/06/27 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (6件) を見る 「弱者の戦略」を読みました。この本で扱う弱者とは動物や昆虫、植物など生物一般なのですが、中小事業者の運営にも…

カーリルと図書館の連動がとても便利

Kindleを使い始めたこともあり、読書量が増えてきたのですが、買うばかりでは財布が耐えられないということで、図書館をよく利用するようになりました。私の場合、自宅から徒歩圏内に2つ市立の図書館がありまして、そちらを利用させてもらっています。 その…

Why not living in Tokorozawa

As I have been living in Tokorozawa for 7 years, here are some reasons why I love the place. If you look for a place to live near Tokyo to work and enjoy your life with your family, Tokorozawa can be one of the best choices you can find. W…

申請取次行政書士という仕事について調べてみた

私の場合英語がまずまず出来まして、ビジネス英会話くらいならあまり問題が無い状態です。それで、「税理士資格」と「英語力」の組み合わせで出来そうな仕事はないか?と考えまして考えてみましたが、 外資系企業で経理や税務の仕事をする→なんだかきつそう…

住宅ローン診断士について調べてみた

先日宅建士の登録実務講習を受講した際に、講師の方から「住宅ローン診断士」というのがお勧めだよというお話がありました。取得も簡単で、不動産業のおまけ資格として良いのでは?ということでした。 それで気になっていましたので、ちょっと調べてみました…

個人事業主で複数の事業がある場合の確定申告

(2019年1月25日) こちらの記事をメインブログのほうで内容を追加してリライトしました。よろしければ、下記の記事をご参照ください。 cinqplans.com ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 知り合いで個人事業者で2つの事業を営…

FP協会のFP2級試験に合格してました

昨日帰宅したところFP協会より茶色の封筒が。空けてみたところFP2級の合格証書でした。1月に実技試験を受験していましたが、93点ということで、LECさんの自己採点サービスどおりの結果にびっくり。 昨年5月の学科試験と合わせて、完全合格となりました。ほっ…

投資8年間の結果

私の場合いわゆるネット証券が世の中に出てから3年くらいして株式や信託への投資というのをはじめました。根が小心者ですので、余剰資金の余剰資金で細々とやっている訳ですが、それでも損はしてないかな、という程度の認識でした。 それで結局どんな推移だ…

マイ働き方改革

最近働き方改革に関する話題を良く目にします。国会で議論したり、首相官邸がリードして有識者会議やったりとかしてます。また、大手企業が副業を解禁したり、残業削減に努めたりとかもしているようです。 それはそれで良い事ですが、全体的にゆるい雰囲気と…

宅建の登録実務講習を受講してきた

昨年(平成28年)の宅建士試験に合格したということで、登録実務講習を受講してきました。 cinqplans.hatenablog.com 2日間の講義を受けて最後に試験にパスすれば、2年分の実務経験とみなす、というありがたい制度です。実際の実務経験の代わりになるはずが…

Excelマクロツールを有償販売する方法を調べてみた

趣味でプラモデルやアクセサリーを作ったりする方がいますが、自分の場合プログラミングが趣味だったりします。最近は仕事の実益を兼ねてExcel VBAであれこれ作ったりしているのですが、ふとこれって売れないかな?と思ったわけです。 最近だと仕訳から試算…

固定資産税が半額になる!中小企業等経営強化法のメリットと使い方

生産性向上設備投資促進税制が29年3月末までの投資で終了。中小企業等経営強化法はその代わりという感じでスタートした制度です。ただし対象や内容が旧来と変わって、より中小企業フォーカスで手続きも簡便なものとなったようです。 メリットは? 『固定資産…

合同会社の最短・最安の設立手順を簡単にまとめてみた

合同会社を設立する予定があるため、その手順を調べてみました。 想定は出資者が2人でうちひとりが代表者となる小さな会社。印紙代を節約するため紙では無く電子定款を作成しますが、登記申請は法務局に出向いて行うことで考えています。 最短の手順と言って…

士業開業のコストまとめ

士業開業のコストとその後のランニングコストはどうなっているのか?ふと疑問に思い、埼玉県の場合について、各団体の公式ページから現在(平成29年)の費用を収集しました。 税理士については各税理士会、各支部で会費が異なるようですが、公式サイトに表示…