二つ目の備忘録

会計税務、読書、旅行など

よもやま話

「アラフィフを生きる」について幾つか記事を更新しました

超高齢化といわれる昨今「アラフィフ」を「おじさん」と呼べないくらいに上が詰まっています。かつて「おじいさん」だった人たちが「おじさん」になった今、50歳前後の「アラフィフ」はどう生きたらよいのでしょうか? そんなことをつらつら考えながら、メイ…

税理士試験と宅建士試験の勉強方法

税理士試験には2014年に、宅建士試験には2016年に合格しました。 それぞれの勉強のコツをまとめたものを合格法として、AmazonからKindle KDPで販売しています。税理士試験のほうは試験が難しいせいか、そこそこ買っていただき読まれているようです。宅建士試…

Why not living in Tokorozawa

As I have been living in Tokorozawa for 7 years, here are some reasons why I love the place. If you look for a place to live near Tokyo to work and enjoy your life with your family, Tokorozawa can be one of the best choices you can find. W…

FP協会のFP2級試験に合格してました

昨日帰宅したところFP協会より茶色の封筒が。空けてみたところFP2級の合格証書でした。1月に実技試験を受験していましたが、93点ということで、LECさんの自己採点サービスどおりの結果にびっくり。 昨年5月の学科試験と合わせて、完全合格となりました。ほっ…

宅建の登録実務講習を受講してきた

昨年(平成28年)の宅建士試験に合格したということで、登録実務講習を受講してきました。 cinqplans.hatenablog.com 2日間の講義を受けて最後に試験にパスすれば、2年分の実務経験とみなす、というありがたい制度です。実際の実務経験の代わりになるはずが…

Excelマクロツールを有償販売する方法を調べてみた

趣味でプラモデルやアクセサリーを作ったりする方がいますが、自分の場合プログラミングが趣味だったりします。最近は仕事の実益を兼ねてExcel VBAであれこれ作ったりしているのですが、ふとこれって売れないかな?と思ったわけです。 最近だと仕訳から試算…

宅建士試験の合格体験記をKindleで発売しました

実践!宅建士試験: 宅建士試験合格へ導く勉強方法を伝授します! 作者: 小池繁男 発売日: 2016/12/14 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 今年(平成28年)の宅建士試験に合格したということで、忘れないうちに合格体験記を書きまして、「実践!…

少数の年賀状の作成は郵便局の「郵便年賀.jp」が便利

2016年もあとわずか。あっという間に12月になり、この時期にいつも慌てるのが年賀状の作成です。 私の場合は学生時代の同級生や同期入社など年賀状フレンドが数名おり、普段会う事は無いのですが、年賀状を年に一度交換してお互いの無事を確認しているような…

よもやま話 2016年宅建試験 合格しました

今日11月30日は2016年宅建試験の合格発表日。 どきどきしながら午前9:30の発表を見てみました。 いやー、受かっていました! 2年目の受験にして合格できました! 私は自己採点で41点、合格基準は35点以上だったようです。 いまどうやって受験勉強したかをま…

よもやま話 Eat Butter

よもやま話 Eat Butter 先日ジムのコーチと話をしていまして、「脂質を取り過ぎないように」という話があり、あれっ?と思ったのです。 最近栄養学方面では、Time誌(2014/6/17)に掲載された「Eat Butter」という記事をきっかけにパラダイムシフトが起きてお…

よもやま話 今年の宅建試験

よもやま話 今年の宅建試験 10月16日(日)に平成28年宅建士試験を受験してきました。今年は難易度が低かったようですが、TACさんの回答速報をもとに自己採点したところ、41点でした。 合格ラインは35点くらいということなので、なんとか合格できたのかな…